妊娠と便秘〜原因や解消・対策〜>妊娠中の体重管理

妊娠中の体重管理

お腹が大きくなってきて体重も増えてきてるけど
こんなに増えても大丈夫なの!?

そんな悩みを抱えるママも少なくないのでは?
妊婦であれ綺麗でいたいのが女性ですからね。
sponsored link



妊娠中の体重の増加は何キロくらい?

妊娠中の体重増加はBMIによって算出します。

妊娠前の体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
この計算式で妊娠前の肥満度が分かります。

・BMIが18未満であれば「やせ型」
体重は10〜12kg増が理想です。

・BMIが18〜24であれば「ふつう」
体重は7〜10kg増が理想です。

・BMIが25以上であれば「肥満」
体重は5〜7kg増となっていますが、
お母さんの状態で体重の増え幅は変わります。
病院で相談の上で決まります。


上記はどのタイプでも、あくまで推奨される数値ですから
細かいことや不安なことがあればその都度、医師に相談した方がいいですね。

また体重が増加するペースも大切です。
一週間に増える割合は500g以下が理想的です。


臨月に入ると赤ちゃんの重さだけで3キロ、
羊水が500cc、子宮筋・血液をあわせて2キロ、
胸もカップが大きくなって両方で1キロは増えています。

もちろんこの体重の増加には個人差はありますが、
上記の目標体重内に収まって体重の増加ペースも順調であれば
出産にまず問題はないでしょう。

産後のダイエットについて

・運動不足で筋力が落ちていればお腹に力が入ってないので「肩こり」に。
・歩き方、O脚などが原因でで「骨盤に歪み」が出ていれば「腰痛」に。
・自分の筋力に対して負荷がかかり過ぎれば「腱鞘炎」に。
※これは赤ちゃんを抱っこするお母さんによく見られる症状です。


骨盤に歪みが元々出ていたのであれば、下半身が太りやすい体質になっています。
それは「妊娠」のせいでもなく「出産」のせいでもありません。

今までの「蓄積」が出産をきっかけに出てしまっている、ということなんですね。

ですから、産後で体力が落ちている時に脂肪燃焼させるような
「産後ダイエット」を頑張っても、
あなたが思うような結果は出なくて当たり前なんです。
逆に不足していると言ってもいいでしょう。

産後に行なうべきダイエッは食事制限や
脂肪を燃焼するタイプのダイエットではありません。

"本当"の産後ダイエットはゆるやかな筋力アップで実現します。


筋力がつけば
腱鞘炎も便秘も腰痛も体型の崩れもすべて解消されます。

『産後ダイエット』にむやみにお金をかける必要はないのです。

妊娠中の体重管理についてもっと詳しく知りたい!

妊娠中の体重の増加・体重が増えすぎるとどうなるか・体重が増えないという問題など
妊娠中の体重に関する様々な情報も紹介しています。

お母さんになっても、やはり綺麗でありたいと思うのが女性ですから
ダイエットにも気を遣うのではないでしょうか。

妊娠中に体重が増えすぎるのも良くないことですから、
程よいダイエットは健康でいるための努力のひとつとなりますが、
そんなダイエットにも注意点がいくつかあります。

そんな知っておくべき情報も盛りだくさんですので、ぜひ読んでみてくださいね。

⇒妊娠中の体重管理ガイド

sponsored link

Copyright(C) 2011 妊娠と便秘〜原因や解消・対策〜 Allrights reserved.